トピックス

TOPに戻る

足立の町並み散策 夏の風物詩 特集

*第3回* 西新井大師 風鈴まつり

色鮮やかな風鈴
色鮮やかな風鈴

 ふと梅島駅内に貼ってあったポスターに「風鈴まつり・西新井大師」と。行ってきました、まだ梅雨が明けていない7月某日、車を走らせ西新井大師へ。行ってみると一角にテントが張ってありその下に風鈴がなんと400種類も、瀬戸物、ガラス、南部鉄などいろいろな材質・形のものがありました。
 1個で鳴ればいい音色なのに、400個もあればけっこう凄い、またこの日は風が強く吹いた時は「やかましー」というくらいの騒音となります。けれども夏の日に風鈴が鳴るとなんとなく夏の暑さも和らぐような涼やかな音色でした。(今年は7月10日〜8月1日、10時〜16時の時間で開催されていました。)

*番外編* 台東区浅草 ほおずき市

売り子さんたちの元気な声が響きわたってました
売り子さんたちの元気な声が響きわたってました

 しばらくぶりに浅草寺を訪れました。この「ほおずき市」が行なわれる7月9・10日、特に10日は功徳日ということで、この日に参拝すれば1日で4万6千日(127年間)も参拝したのと同じご利益があるのだそうです。
 取材は9日に行なったので、4万6千日の半分(約63年分)くらいはご利益があるかなと思いつつ、「ほおずき市」へ。境内には約200軒くらいお店が出ていましたがお客はもちろん、テレビや雑誌関係の取材者たちもたくさん来ていました。期間が2日間ということなので次回はまた来年ということになりますが、来年は夜にでも行ってみようかなと思わせる風情ある縁日でした。

東京土建国保の手引き カレンダー