地図
佐藤美千子
入江 真
宮城昭治
木村美紀
飯村尚美
関口鐵夫
佐々木文雄
遠藤茂雄
近藤定夫
田中 健
神田春之
有川美秋
笠原美津子
佐藤二九二
今田玲子
横山良二
増子今朝男
高橋 昇
小野寺春子
深沢 洋
東京都足立区・本木 故郷に思い馳せ記憶を辿る 懐かしきあの日の思い出 渡邉健司・本木分会
私のふるさとは東京都足立区本木です。現在は関原へと名称が変わり、自身も埼玉へと越しましたが、生まれも育ちも足立区の足立っ子です。ちなみに機関紙の四コマ漫画は私が書いています(笑)。 さて、まずは本木地域についてお話したいと思います。頻繁にぼや騒ぎがあったり、夜毎喧嘩の怒号が響き渡る賑やかな場所でした。もちろん今はそのようなことはありませんので、ご心配なく。
他にもいくつか昔のことを書き連ねていこうと思います。まず覚えている中で最も古い記憶、それは祖母に連れられタクシーで西新井橋を渡ったという記憶です。たしか尾竹橋近くの病院に行った時なので、妹が生まれた日のことと思います。昔のことですので、記憶の中に橋が今の橋(鉄筋コンクリート造り)だったのか木製だったのかは曖昧です。
次に、これは皆さんも懐かしいのではないでしょうか。当時は子ども用自転車が入手困難で、子どもたちは大人用の自転車(当時はフレームの形が三角形)で「三角乗り」をしていました。三角乗り、分かりますかね?自転車のフレームに片足を通し、ペダルを半回転漕ぎながら進む乗り方です。私も例に漏れず三角乗りをしていたのですが、工事中の土手でバランスを崩しダンプに轢かれそうになったことがあります。恐怖体験ではありますが、後日、子供用の自転車を買ってもらえたので嬉しい思い出でもあります(笑)。 最後に、妹が中学生だった頃の話です。足立第六中学校に新聞取材がきたのですが、後日掲載された記事を見てビックリ「おちこぼれ」という不名誉な内容で、後に社会問題になりました。このことがきっかけかは分かりませんが「そのイメージが強く反映して後のドラマ『金八先生』誕生につながった」と見れば、やはり原風景である荒川土手はふるさと言って良いのだろうと思います。
足立区のホームページ